毛穴・ニキビ跡肌改善/小顔はお任せ下さい! 神戸市東灘区エステ

blogブログ

白い角栓が何度も出てくる原因と正しいケア方法!神戸市東灘区エステ

こんにちは!



暑い時期になってきましたね。

この暑い時期、汗と共に皮脂が増えてきた!
洗顔の度に白い角栓が浮いてきて困っている。

そんな方も多いでしょう。


皮脂や白い角栓は放置しておくと黒ずみなったりしていきます。
すぐにお肌のお掃除をしていきましょう!!

白い角栓が出来る原因

皮脂の過剰分泌
  ホルモンバランスの乱れや脂っこい食事、ストレスなどが皮脂腺を刺激し、毛穴に皮脂が溜まりやすくなります。

古い角質の蓄積
  肌のターンオーバーが乱れると、不要な角質が剥がれずに残り、皮脂と混ざって角栓になります。

乾燥による皮脂の過剰分泌
  肌が乾燥すると、バリア機能を守ろうとして皮脂が過剰に分泌され、角栓の原因になります。

クレンジング・洗顔不足
  メイクや皮脂汚れが十分に落とせていないと、毛穴に残った汚れが角栓化します。

油分の多いスキンケア製品の使用
  コメドジェニック(毛穴を詰まらせやすい)な成分が含まれていると、角栓ができやすくなります。

紫外線・加齢によるターンオーバーの低下
  紫外線や加齢は肌の代謝を低下させ、角質が溜まりやすくなります。

ホルモンバランスの乱れ
  思春期・生理前・睡眠不足・ストレスなどがホルモンに影響し、皮脂分泌を促進します。

不適切な保湿ケア
  過剰な保湿や刺激の強い成分は、毛穴を詰まらせたり、肌のバリア機能を弱めて角栓の原因になります。

これらの要因が複合的に絡み合って、白い角栓ができやすくなります。

脂性肌ではないことが多い

私は長らくこのお仕事をしています。
白い角栓が出来る原因として皮脂量が多いから、脂性肌だと誤解されている方がおられます。

実際肌に触ってみると乾燥していたりベタベタの脂性肌でない事の方が多いんです。

ではなぜ、白い角栓が出来やすくなっているかというと
一つはつけているもの。
そしてもう一つは食べ物です。

毛穴を綺麗にカバーしてくれるリキッドタイプ、クッションファンデなどの液体状のメイク用品は非常に油が多いです。
これらの油が毛穴に入り込み、皮脂と混ざりあうことで白い角栓が形成されやすくなります。

可能であればファンデーションをつけない、減らすことをしてみてください。
早い方は数日で効果を実感頂けます。

また油の多いモノを食べると皮脂量は増えます。
私もそうですが、外食した翌日は白い角栓が出来ます。
普段は全く食べないので翌日出来た後にすぐ消えますが、メイク用品やスキンケア用品を変えても出来やすい人は食べ物を見直すことも大事です。
油が多く入っていないと思われる場合がありますが、お菓子などは大量に植物油が入っていたりします。
唐揚げやドーナツといった食べ物だけでなく、お菓子や冷凍食品といったものに意外と多くの植物油が使われているので注意しましょう!


毛穴洗浄を受けてみる

色々ケアをしたけれど、肌状態が良くならない。
そんな場合は施術を受けるのも一つの手です。

通常では取れない汚れやこれまでに癒着した頑固な汚れなどにも対応できるからです。
また私達の肌は加齢と共にターンオーバーが遅くなります。

ターンオーバーが遅くなるほど、汚れが溜まりやすく排出しにくくなります。

当店の毛穴洗浄では「汚れを取る」ことと「ターンオーバーを促進する」この2つを同時に行います。

掃除機のように汚れを吸い取る方法ではなく、汚れを分解して乳化させて溶かす方法で毛穴を綺麗にしていきます。
肌負担なく毛穴が綺麗になるのでとてもおススメです◎

これまで色んな施術を受けたけど、なんだか肌状態がよくならない・・・
そんな方も是非ご相談くださいませ!(^^)!




\予約はこちらから/


お肌が綺麗になると人は笑顔になります。
私は美容を通じてもっと笑顔をつくっていきたいです。
一緒に綺麗なお肌をつくっていきましょう~~!!

2025/08/06
コラム|河合